よくある質問
導入について
スマホにアプリを入れる必要はありますか?
みんなにでんわ転送はスマホのアプリのインストールは必要ありません。
通話はアプリではなく電話機能で発着信を行います。このためスマホだけでなくガラケーや固定電話、PHS、複合機などでも同時に電話転送を受け付けることができます。
着信履歴や設定はChromeやSafariなどのブラウザで操作できます。
アプリのインストールの必要がないので、スマホの機種やバージョンでアプリに対応していないという心配がありません。
アプリをインストールすることで容量を減らすこともありません。ソフトダウンロードスマートフォン
よく見られている質問46,359views38,422views36,386views33,854views33,044views
46,359views
38,422views
36,386views
33,854views
33,044views
よくある質問 - 導入について - 目次
- 最低利用期間はありますか?
- 申し込みのために準備するものはありますか?
- デモアカウントをそのまま使うことはできますか
- 携帯電話の様に契約期間の縛りはありますか?
- フリーダイヤル(0120,0800)に紐づけすることはできますか
- 電話転送を申し込むにはどうしたらいいですか
- チラシやDMに記載する電話番号はNTTなどで新規契約しないといけません・・・
- フリーダイヤルからも複数転送できますか
- セキュリティはどのようになっていますか
- 受付けた電話の内容を社内で共有するにはどうしたらいいですか?
- 代表電話番号を変更しないで(今の電話番号のままで)同時転送できますか
- お試しで利用することはできないのですか?
- 050番号に紐づける固定電話は必要ですか?
- 転送機能や料金等についての紙の資料はありますか
- どのくらいの期間でサービスが利用できるようになりますか
- 交換機を使っていますが、みんなにでんわ転送を使うことはできますか
- 申し込み後いつからサービス開始になりますか
- 電話番号は050番号しか選べないのでしょうか?
- 今の電話番号から050番号への変更をどうやって案内したらいいですか?
- みんなにでんわ転送を利用するために必要な機器はありますか?
- 発行される050番号を指定したり選ぶことはできますか?